timelesz(タイムレス)のメンカラが発表されました!
「自分の推しの色は?」
「どんな意味があるの?」
と気になる方も多いのではないでしょうか。
メンバーカラーは、応援グッズやライブでの服装選びにも欠かせません。
そこで今回の記事では、timelesz(タイムレス)の新体制8人のメンカラを詳しく紹介します。
なぜその色に決まったのか、メンバーの個性や想いもあわせて解説。
最後には、メンカラを取り入れたおすすめグッズも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
タイムレスのメンカラとは?意味や決め方を解説
タイムレス メンカラの基本ルール
メンバーカラーは、グループのメンバーそれぞれに決められた色のことです。ファンが推しを応援する際の目印となり、ライブやイベントでよく使われます。
- 一人ひとりに個別の色が割り当てられる
- 既存メンバーのカラーはそのまま引き継がれる
- 新メンバー5人は新たな色が設定された
このように、メンカラはグループの個性を表す重要なものです。
タイムレスが8人体制になったことで、新たなカラーがどのように決まったのか気になりますね。
2025年6月17日放送のラジオ番組では、3人がメンカラについて話し合う場面がありました。
セクゾ時代は菊池が紫、佐藤が赤、松島が緑、脱退した中島が青、マリウス葉がオレンジを担当していた。
菊池は「赤、オレンジ、青、緑、紫……この5色を避けることってもう無理じゃん。1回この5色は全色使おう」と呼びかけたものの、「この5色を避けるという選択肢もある」と真逆のアイデアも提案していた。
これに松島は「僕が勝利ファンだとしたら、勝利の担当カラーのグッズとかそろえてるわけじゃん」とし、自分の身に着けるアイテムや服もメンバーカラーでそろえているファンが少なくないと言及。
さらに「その色が全部変わるってなったときに……ファンのみなさんの想いとか考えると、今のままのほうがいいと思ったりする」と続け、「たとえば青とかを新メンバーが背負うことになるじゃない、結構……」とファンや新メンバーに寄り添った。
佐藤も「timeleszってのは大前提ではあるけど、ちゃんとそこも丁寧に……」と同意し、菊池は「今までなかったわけだ、(メンバーカラーが)増えるってことは。うちの会社で。だから俺らが正解になっていくんじゃない?」と、さらに佐藤は「ちゃんと説明できればってことだよね」と話した。
引用:timelesz、グループ新生スタートで“喧々諤々”メンバーカラー問題勃発 Number_iもデリケート対応な「大切なもの」|ニュース|ピンズバNEWS
なぜメンカラが大切なのか
メンバーカラーは、ただの色ではありません。
それぞれのメンバーの個性やファンとのつながりを象徴するものです。
- ファンが推しの色を身につけることで、一体感が生まれる
- グッズやペンライトを統一することで、ライブ会場が華やかになる
- メンバー自身も自分の色を見ることで、ファンの愛を感じられる
このように、メンカラには特別な意味があります。
だからこそ、どの色が選ばれたのか注目されるのです。
タイムレスの新メンカラ一覧!8人の担当色と意味
既存メンバー3人のメンカラと特徴
まずは、タイムレスの既存メンバー3人のメンカラを見ていきましょう。
- 菊池風磨:紫
- 佐藤勝利:赤
- 松島聡:緑
こちらの3人は、これまでのタイムレスを支えてきたメンバーです。
メンバーカラー決定の具体的なエピソードがないことから、事務所側が決めたのではないかと思われます。
しかしそれぞれの色には、彼らの性格や役割が反映されているかのようですね。
新メンバー5人のメンカラと個性
新たに加入した5人のメンバーカラーも発表されました!
- 寺西拓人(30):水色(冷静さと信頼。周りのメンバーを優しくサポートできる人柄)
- 原嘉孝(29):黄緑(太陽のような人、親近感。親しみやすい人柄)
- 橋本将生(25):ピンク(可愛らしくもあり大人っぽい色気も持っているそのギャップ)
- 猪俣周杜(23):黄色(愛嬌と、いかなる時でもポジティブマインドな人柄)
- 篠塚大輝(22):白(何色にも染まれるような人になってほしい)
それぞれの個性にぴったりの色が選ばれていますね。
タイムレス メンカラの決定理由とは?
メンバーカラーはどう決まる?
メンバーカラーの決め方には、いくつかのポイントがあります。
- メンバー自身の希望
- これまでのイメージ
- ファンからの意見
- メンバー同士のバランス
今回は新メンバーが加わるということで、バランスを考えながら既存メンバーが決められたようですね。
メンバーのコメントも紹介
メンバー自身も、決まった色についてコメントしています。
- 寺西拓人(水色):「信頼して水色という色を与えてくださった皆さんに、恥じないようにこれからも頑張っていきたいと思います」
- 原嘉孝(黄緑):「黄色は太陽、緑は森林とか、明るく照らすじゃないですか、光合成して。黄緑、誇りを持っていきたいと思います。」
- 橋本将生(ピンク):「愛着が湧きますよね、ピンク色に。頑張ります。」
- 猪俣周杜(黄色):「(聡くんが)言ってくれた通りの人になっていこうかなって思ってます。」
- 篠塚大輝(白):「今言われたことをしっかり意識して、自分色を探して頑張ろうと思います」
皆さん、感慨深い思いのようですね。
ファン必見!メンカラ別おすすめグッズ
メンカラを使った応援アイテム
ファンなら、メンカラのアイテムを身につけて応援したいですよね。
- ペンライト(ライブでは必須!)
- Tシャツ(推し色の服で一体感)
- タオル(応援メッセージ入りのものも)
- キーホルダー(さりげなくアピールできる)
これらを揃えれば、ライブがもっと楽しくなります。
ライブで目立つカラーコーデ
ライブでは、推しの色を取り入れた服装もおすすめです。
- トップスに推し色を入れる
- 靴やバッグでワンポイントにする
- ネイルやアクセサリーに取り入れる
全身同じ色にしなくても、小物を活用すれば自然にメンカラを楽しめます。
まとめ|タイムレス メンカラで8人を応援しよう
推しカラーを身につけてライブへ!
タイムレスのメンカラが決まり、ファンの応援の幅も広がりました。
- メンカラはメンバーの個性を表す大切なもの
- 応援グッズや服装に取り入れると、一体感が増す
- メンバーも、ファンが色を身につけてくれるのが嬉しい
これからのタイムレスに注目
8人体制になり、新たなスタートを切ったタイムレス。
メンカラを通じて、これからも8人を応援しましょう!
投稿者プロフィール

-
これまで沢山の舞台観劇やコンサートに参戦してきました。
推し活がより楽しくなるよう、耳寄り情報や役に立つアイテムなどをご紹介しています。
最新の投稿
舞台2025年2月22日橋本良亮出演舞台「近松忠臣蔵」チケットの当選倍率と取り方のコツ
ライブ2025年2月21日WEST.アリーナツアー2025 復活当選いつ?制作開放席獲得までの流れ
ライブ2025年2月21日スノーマン国立スタジアムライブ当選発表!復活当選と制作開放席はある?
舞台2025年2月20日原嘉孝出演舞台「Take Me Out」カード枠取扱い情報と申込み